「白内障かも」
と思って放置していませんか?
私生活に支障を及ぼす前に、なるべく早めに治療を始めることが大切です
- 視界が全体的にかすむ
- 光を眩しく感じる
- 突然視力が低下した
- 明るいとき、暗いときで
見え方が違う
こんな症状がありましたら、
眼科で適切な検査・治療を受けましょう。
- 白内障の手術はいつ受ければいいの?
-
-
ご本人が生活に不便を感じて、手術を希望されるときで大丈夫です
白内障は急激に進行する病気ではありませんので、体調やご家庭のご都合を考え、無理なく手術に臨んでください。
ただし、あまりに症状が進むと手術上のリスクが増えるため、定期的に医師の診断を受け、相談することが大切です。 -
初期症状の方は目薬で治療を行います
白内障は初期の段階であれば、手術ではなく、進行を抑える目薬(点眼薬)による治療を行います。
残念ながら現在の医療では水晶体の濁りを解消したり、視力を回復させる薬はありません。あくまで進行を遅らせることが目的の治療ではありますが、日常生活に支障が出て苦労される前に、早めに治療を始めることをおすすめします。
-
ご本人が生活に不便を感じて、手術を希望されるときで大丈夫です
佐久間眼科医院の白内障手術の特徴
-
- ①
充実した設備と
丁寧なヒアリング -
症状の進行や適切な処置を見極めるために、精密な検査を行える最新設備を整えています。
また、事前のカウンセリングをしっかり行い、患者様の不安を取り除くことも大切にしています。
持病をお持ちの方も、他医科と密に連携を取って診療いたしますので、安心してお任せください。
- ①
-
- ②
日帰り手術に対応
-
佐久間眼科医院の白内障手術は、基本的に日帰りで行うことができます。
個人差がありますが、手術時間は1時間以内で終えられますので、お身体への負担も少なく済みます。
- ②
-
- ③
入院手術に対応
-
遠方にお住まいの方や、術後に不安のある方も安心して手術を受けていただけるように、手術当日に1泊していただける入院体制も整っています。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください。
- ③
- 日帰り手術、入院手術どちらがいいの?
-
手術を受けたいけれど、日帰りができるのか、入院したほうがいいのか迷っていらっしゃいませんか?
必ずしも全ての患者様が当てはまるわけではありませんが、下記のような目安がありますので、ご参考ください。-
日帰り手術できる方
30~50代前後のお若い方他に病気のない人
「不慣れな環境だと体調を崩しやすい」など、日帰りで手術を受けた方が心身に負担がかからない方も、日帰りの手術がおすすめです。
-
入院手術がおすすめの方
遠方からお越しの方一人暮らしの方ご高齢の方白内障以外の目の病気、糖尿病などの持病をお持ちの方
その他、日帰り手術では心配な方は、お気軽にご相談ください。
-
日帰り手術できる方
治療の流れ
佐久間眼科医院での白内障の治療の流れをご紹介いたします。
*患者様の症状などにより、内容が前後する可能性があります。
-
1初回の診察
白内障の進行状況や、ほかに目の病気があるかどうかなどを丁寧に検査いたします。
手術が可能と診断できましたら、患者様のご予定やご希望などをお伺いして手術日を決定します。- 診察当日のご注意とお願い
-
様々な検査を行うため、時間には十分に余裕を持ってご来院ください。
ほかの医院様からの紹介状があればご持参ください。
目薬を使って瞳孔を広げる散瞳検査も行います。検査後4~5時間ほど見えにくくなるので、車を運転してのご来院はお控えください。
-
2術前検査
手術を受けるために必要な精密検査・採血検査・お体全体の問診を行います。服薬中のお薬、持病などがある場合は、必ず医師にお伝えください。
服用しているお薬が、手術中にのトラブルに繋がることもあります。
検査結果は、次回のご来院時にご説明いたしします。- 診察当日のご注意とお願い
-
目薬を使って瞳孔を広げる散瞳検査も行います。検査後4~5時間ほど見えにくくなるので、車を運転してのご来院はお控えください。
-
3術前説明
検査結果に問題がなければ、手術に向けて注意事項などをお話しします。
分からないことがありましたら、お気軽にお聞きください。 -
4手術当日
当日は余裕を持って、ご指定の時間までにご来院ください。お食事は普段通り召し上がっていただけます。
手術までは、問診 → 血圧の測定 → 問題が無ければ目薬で瞳孔を開く → 手術 → 回復室でお休み → 術後の注意事項の説明 といった流れで進めます。- 手術当日のご注意とお願い
-
手術時間は患者様の症状により異なります。
手術後は重い物を持ったり、運動するなどの体に負荷をかけることは控えて、安静にお過ごしください。
手術当日は車でのご来院は絶対にお控えください。術後の運転は大変危険です。
-
5入院 or ご帰宅
佐久間眼科医院には病室もございますので、手術当日の入院も可能です。
*まれにではありますが、手術の体調が思わしくない場合は、日帰りを予定していた方に入院をおすすめ・お願いすることがあります。 -
6手術翌日の診察
手術で目に入れたレンズが正しく固定されているか、炎症がないかなどを確認します。
視力を回復するために大切な診察ですので、日帰りで手術を受けられた方も必ずご来院ください。 -
7術後の定期健診
まれに手術後に合併症が起こる場合もありますので、必ず定期的に健診にお越しください。
次回の健診目安は診察時にお伝えしますが、目安として3日後、1週間後、2週間後…と徐々に診察間隔を空けてご来院いただきます。
定期検査以外の日でも、見え方に違和感を感じたり、急に視野が変わった時にはすぐにご連絡ください。
お電話でお気軽にどうぞ
058-246-1851